令和7年7月05日(土)18:00 更新
「久我山を住み易い、安全で、安心な街」にする為に
みなさんと一緒に頑張っていきます。
 「久我山東自治会」をよろしくおねがい致します。
     久我山東自治会

昨日(6/22)の 資源回収は予定通り 実施され、 終了しました。
ご協力ありがとうございました!。

 
重要事項の通知 第3弾
 5月30日未明旧URLを閉鎖
 しました!

旧い住所(URL:www7b.biglobe.ne.jp/~kugayamahigashi/index.html
で設定されたホームページはアクセスしても表示されません。

新しい住所(新URL)は半角アルファベットで

kugayamahigashi.tokyo

です。
今後は新住所でホームページを参照お願い致します。

尚、「久我山東自治会」で検索すると閉鎖後でも当面の間旧URLがヒット(インターネットの宿命)してしまい、表示されませんのでご注意ください。

ホームページのリニューアルも同時に進めておりますので、ご要望等ありましたら、役員までお知らせください。できるだけ対応してゆく所存です。

6月度は資源の提供ありがとう

  ございました。

 7月、8月は猛暑が続き暑さ指数 (WBGT) が危険(運動禁止)と予測されるので資源回収を中止します。


久我山東自治会・防災会 総会 が開かれました   

 614()午後7時~ ゆうゆう 久我山館に20名弱の皆さんの参加を得て開催。全議案を承認いただきました。


6月10日防犯協会の呼びかけで
痴漢撲滅キャンペーン に参加しました。


6月7・8日 開催のホタル祭り
5.5万人
人出で賑わいました。


    久我山5丁目でアライグマやハクビシンによる被害(床下や天井裏の汚染)が報告されています。また、野生動物なので病原菌やウィルスを媒介する危険もあります。

対策としては、
①餌になる生ゴミを戸外に放置しない 
②床下の通風口を網で覆う

などがあります。

駆除したいときの杉並区の相談窓口は
環境課生活環境担当(3312-2111)です。

          各々の特徴